こんにちは。奈々です。
今日は、私がストック動画を登録するまでの
バタバタした道のりを、かいつまんでお話ししますね。
(前回のブログはこちら。)
ストック動画アップまでのおさらい。
PIXTAに動画素材をアップするためには、前準備が必要で、
1・「映像審査」に応募する
↓
2・「FTPサーバ」に接続するため、
「FTPクライアント」をダウンロードする
↓
3・インストールして接続
↓
4・素材をアップロード(ゴール!)
上の手順を踏むんだそうです。(これで合ってるはず。。。)
私はとりあえず、
手順に紹介されてた「FTPクライアント」の中から
「Cyberduck」をダウンロードして、
開いてみたら、ここは日本語!よかった〜。
申請が通った時にメールでもらった情報を入力して、
いざ接続!
・・・のはずが
途中、よくわからない「選択」が登場。英語・・・
(個人情報?かもしれないので一応消してます)
どれを選択しても、なんだか失敗しました的な表示が出て
どうにもならなくなったので(汗)・・・
一旦Cyberduckはやめて
別のFileZilla(ファイルジラ)に逃げました;
ダウンロードし直し。
FileZillaも基本的にはCyberduckと一緒でした。
ですが!どうにかこうにか、あやふやな解釈ながらも
なんとか接続出来ましたよ!
あとでまたCyberduckの方にも戻ってやってみたら
こっちでもどうにかこうにか繋がれました。
(あの「選択」はなんだったのやら、、、?
選択しないで「接続解除」を押したらなぜか繋がった)
とりあえずやった〜!
小難しい分、そこが穴場かも!
パソコンがどっちかというと苦手で、
普段使っているところ以外全然わからない私にとっては、
ちょっと聞きなれない専門用語の出てくる分野は
とってもめんどくさそうに見えてしまいます。
実は同じように思ってるかたも、いるんじゃないかな。
でも、めんどくさそうに見えるってことは、
まだ競争が少ない穴場かもしれません!
ブルーオーシャンかもしれません!!今がチャンスってことですよ(0v<)☆
あんまり説明にもなってないと思いますが、
こんなノロノロな私でも出来た!ってことなので
興味のある方、ぜひ気を楽にして
挑戦してみてはいかがでしょうか(^v^)v
・・・って、今日もまた、肝心の
動画アップまで行けなかった!!
ま、また明日!!
〜私も登録しているストック素材サイト「PIXTA」〜
買う方→ PIXTA・購入ガイド
売る方→ PIXTA・販売ガイド
・今回お話ししたPIXTA映像素材(動画)のガイドラインはこちら
☆ご意見・ご感想はこちらまでどうぞ☆