こんばんは。奈々です。
最近、「カカオ分」の高いチョコにはまっています。
最近好きなのは明治の「チョコレート効果」です。
普通の甘いチョコも大好きなんですけど、
「カカオ72%」とか「カカオ85%」と書かれている甘さ少なめのチョコも
すっきりとしていて、美味しいなぁと思うようになりました。
ちょっと前までは、こういったチョコには
健康食品のようなイメージがあったので、
お菓子として楽しむものではないのかなぁと思って敬遠してたんですけど、
食べると、ちゃんと甘みもあって
疲れたときにもリラックスできるし、
ブラックコーヒーとも合うので気に入っています。
ところでこの「チョコレート効果」、
72%、85%のさらに上に、最高の「95%」というのがあって、
95%ってどんな味なのかなと思って、昨日初めて買ってきて食べました。
・・・苦かったです!!>*<
料理用の無糖ココアを直でなめたような苦さでした。
コーヒーのように眠気が吹っ飛びそうです。
健康にはとても良さそうだけど、スイーツは通り越してるかなぁ。
昨日はそのまま食べたんですけど、
やっぱり苦いので、
今日はアレンジして、細かく割ったチョコに蜂蜜をかけて食べました☆
(95%チョコの意味ナシ・・・)
今日の作品は、その蜂蜜チョコの「食べ絵」です。
素焼きのナッツも入れて、甘いと苦いの個性が合わさって
とっても美味しいスイーツになりましたよ。
お手軽なのでオススメです!^v^
それでは、また明日。
☆ご意見・ご感想はこちらまでどうぞ☆
info@mongorojon.com