こんばんは。奈々です。
では、今日のアニメをどうぞ。
ホッとするねこです。
よかった〜〜・・・とか、助かった〜〜という時の表情です。
ループの溜めが短いので、息が切れているようにも見えなくないんだけど、
ちゃんと「ホッ」に見えるかな??
話変わって、私、ここ最近になって、
iPhoneの「Siri(シリ)」の機能を
使い始めました。
(Siriというのは、iPhoneに話しかける事で、手で操作するかわりに自動で操作してもらう機能ですね)
最初に「Hey、Siri!(ヘイ!シリ!)」と呼びかけることが、照れくさくって、
ずっと使ってなかったんですが^^;
私、家で洗濯機を回すと、かなりの確率でそのままほったらかすので、
忘れ防止用にタイマーをかける際に、やっと使い始めたのでございます。
「タイマー、〇〇分、セット」
という感じで頼むと
「はい、タイマーを〇〇分にセットしました。カウントダウンをはじめます」
というふうに音声が返ってくるわけです。
私、洗濯機を回し始めてから
Siriにタイマーセットを頼むまで、毎回タイムラグがあるので、
何分でセットするか毎回まちまちなんです。
48分だったり、45分だったり、
「あ、Siriにタイマー言い忘れてた」なんて、35分の時もあったり。
でも「48分」って言う時が一番多いんですね。
そしたら、Siriの反応が、
「48分セット」の時だけ、
私が言い終わらないうちにカウントダウンを始めるみたいなんです。
まさか、前回の記憶みたいなのがあって、学習してるのかな?
だとしたら、すごいですね・・・!
それに、私が時間を言い間違える時があって、
「タイマー、34っ・・・じゃない、んーと43分セット」
とか、しどろもどろ言ったりしても、
ちゃんと34分じゃなくて、43分の方で時間をセットしてくれるんですよね。
すごいですよね〜・・・!!@_@
このSiri、日によって反応がびみょうに違ったりすることもあるし、
こうやって使ってみると、感心することがいっぱいですね。
(皆さんは、もうとっくに知ってることでしょうね。)
システムを作った方達の、遊び心が散りばめられているのがわかります。
まだタイマーしか頼んでないけど、
そのうちもっといろいろ頼んでみたいと思います^^
それでは、また明日。
☆ご意見・ご感想はこちらまでどうぞ☆
info@mongorojon.com