こんばんは。奈々です。
今日は小1の子どもの「夏休みの工作」を手伝いました。
作るものは貯金箱。
材料は100円ショップで買った紙粘土と、プラスチックの貯金箱。
元ある貯金箱を、好きな形に紙粘土ですっかり覆って、後で色を塗って、オリジナルの貯金箱にするという・・・
貯金箱で貯金箱を作るって、反則ですかね(笑)
ま、細かいことは言いっこなしで。
今日のへなこアニメはこちらです。
これは昨日より簡単でした。
昨日のは4コマ描いた(半分コピペ利用しだけど)のでしたが、こっちは2コマで完成しました。
もともと絵が単純なので、この調子なら40個もあっという間かもしれません。
子どもの夏休みも、残すところ後4日ほど。
長かったような、短かったような・・・
ところで、紙粘土って、何日くらいで乾くんだっけ。(汗)
それでは、また次回。
☆ご意見・ご感想はこちらまでどうぞ☆
info@mongorojon.com