こんばんは!奈々です。
今回は、前回に続いて「食べものイラスト」のテイスト決めの続きをしたいと思います。
これが前回、新しく決めたテイストの「ハンバーガー」です。
でも、色塗りの部分がまだ曖昧なので、
これから、この線画に一番しっくりくる塗り方を考えてみようと思います。
「シンプル」
「ポップ」
「美味しそう」
これが私の目指すイメージです。
それでは行きます。
まずは、線画だけにして、
バケツツールで、白い部分を残さず塗ってみました。
シンプルで、いさぎよい塗り方。
これはこれでいいかも。
上の絵にハイライトをプラス。より美味しそうです。
もっと他の手法も試してみたい。
ざらつきペンを使って、ふちを白く残して塗ってみました。
ざっくりしてていいなぁ。
でも、ちょっとシンプルさからは離れちゃうかな。
逆に、線からはみ出して塗るっていう方法もあるよね。
ラフな感じが面白い。
けど、どこをどうはみ出させたらいいか悩んでしまって、私はあまり上手じゃないかも…(苦笑)
影とハイライトをつけました。美味しそう。
でも、もっとシンプルにしたいな。
ここまでは、最初の1枚と同じ配色です。
次は、配色を変えてみました。
ハンバーグとバンズの色をはっきり変えてみました。
うん!今までよりポップな感じがする。
シンプルだし。
それでいて美味しそう。
試しに、もっと色数を減らしてみよう。
白の部分を多くしてみよう。
さらに色数を減らしたら・・・?
・・・・・・・
・・・・・・。
ここまでくるとさすがにやりすぎだね。
色数の少なさは、「シンプル」にはなるけど、
「美味しそう」からは離れていっちゃうんだね。
なるほど。勉強になりました。
そんなわけで、決めました!
今までのを最初から見直した結果・・・
これに決めました!
私の中ではこれが、「シンプル」で「ポップ」で「美味しそう」をすべて満たしているテイストだと思います。
これから、こんな感じで、いろんな「食べものイラスト」をちょこちょこアップして行こうと思います。
ここまで読んでくれたみなさん、どうもありがとう!
☆ご意見・ご感想など、お待ちしてます☆