こんにちは。奈々です。
今日は、食べものイラストの「絵のテイスト」を決めていきたいと思います。
これまで、食べもののイラストを2枚描いてみたのですが、
(1枚目 ハンバーガー)
(2枚目 フライドポテト)
なんだか、まだしっくりこないのです。
うまく言いあらわせないのですが、もっとこう、リアル寄りでなく、ポップでシンプルで、それでいて美味しそうな絵にしたいのです。
これから長く続けていくためにも、ここはしっかりと、テイストを決めていきたいと思います。
でもまだ、頭の中で、イメージがぼんやりしてる・・・
そんなわけで、最初に描いた「ハンバーガー」をモチーフに、テイストをあれこれ描いてみたいと思います。
まず、ハンバーガーに挟んであるものを再確認。
上下のバンズの間に、ハンバーグ、レタス、トマトにチーズ、あとはケチャップ。
これでいきます。
…いつになく白いキャンバスが描きにくい…。
雅也センセーの真似してみました。(笑)
いちばんスタンダードなハンバーガーはこんな感じ?
まだまだ気持ちがノッてきません。
もっと元気よく描いてみよう!
あ、したがはみ出た…。
ちがうな〜〜〜〜。
気を取りなおして。
キャンバスを拡大してみたり、
「ざらつきペン」で描いてみたり。
(いつもは「Gペン」)
あっ、このケチャップの垂れ具合、描いててちょっと面白かった。
これを下じきにしよう。
しかしながら、頭の中は完全に、記号化されたハンバーガーの図柄に支配されている(泣)
なんとか抜け出そうと、中の具だけ描いてみたり。
バンズのふちのカリカリ感を強調してみたり。
また最初の「リアル寄り」に戻ってきちゃったかなぁ。。。
このあたりで、ハンバーガーの主役は「ハンバーグ」だったということを思い出す。
トマトとチーズの方が目立ってるじゃないの。
主役はハンバーグ!ハンバーグ…ハンバーグ…(呪文)
ハンバーガーが石灯籠か何かに見えてきた…
また前のテイストに戻ったり、
ぶん投げたり…
・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
きた・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
これキープ。
他にいいテイストないかな?
直線、曲線ツールでも描いてみる。(綺麗な線が描けるツール)
ポップさは良いけど、
さっきの方がいいな・・・。
というわけで、この線画のテイストでいきたいと思います!
シンプルで、ポップで、美味しそう。今までのテイストの中では一番いいんじゃないかなと思います。
色ぬりのイメージがまだちょっと曖昧なので、次回はこのハンバーガーの色の塗り方を考えたいと思います。
長くなってしまいましたが、最後まで読んでくれて、どうもありがとう。
☆ご意見、ご感想など、下のアドレスまでお寄せくださいね☆